12/20(土)
12月中旬とは思えない位穏やかな天気だったので、昼前から行ってきました。
江口サーフで砂物を狙うが、真っ昼間の潮どまりで釣れる程甘くない。。。
1回だけマゴチらしきのを掛けたが、フックアウト。
3時間程粘ったが釣れる気配が無いので諦めて帰る・・・訳が無い!
ここまで来たからにはボーズでは終われん。
ダメ元で向かったのはやはり原発!
ポイントに着くとこちらも穏やかで、いかにも釣れなさそうな雰囲気デス。。。
先行者によるとダツがたまにアタル程度だとか。
思い切って南側の堤防まで行ってみたがダメ。
往復してテトラ帯に帰ってくる頃には夕マズメを迎えていた。
チラホラ居た釣り人も釣れなかったのか皆帰り、土曜日には珍しく貸し切りです♪
しかし、色々投げるがアタリは無く、日は沈みやっぱダメかな~と諦めかけていた時にルアーチェンジして1投目・・・ガツッ!
テトラギリギリにキャストしたので根掛かりかと思いリーリングを止めるとゴン!ゴン!来たので合わせをかますと、なかなか強烈な引きを見せる。が、強引に寄せて勝利を確信した時にフッと軽くなった・・・why?
何故かPEから切れとるし~さんざん投げ倒したので劣化してたのけ~?精神的にかなり痛い・・・。
こりゃ~釣るまで帰れねぇ~。
それから1時間程経過した頃にルアーチェンジして1投目・・・いい所に飛んだな~と思ってたらゴン、ゴン、ガツッ!!
先程より引かないが、コレをバラす訳にはいなない!
リールを巻きつつ後ずさりして砂浜にズリ上げ、ひとり暗闇で絶叫!
『原発メッキGETぉ!!!』

ギンガメ40センチは超えてるな。
前回に続き2匹目のデカエバ。
小さいけど、うれしいウレシイ価値ある一匹でした♪
ロウニン、ギンガメと来たので、次はカスミを釣りたいな~。
デカダツも。笑
12月中旬とは思えない位穏やかな天気だったので、昼前から行ってきました。
江口サーフで砂物を狙うが、真っ昼間の潮どまりで釣れる程甘くない。。。
1回だけマゴチらしきのを掛けたが、フックアウト。
3時間程粘ったが釣れる気配が無いので諦めて帰る・・・訳が無い!
ここまで来たからにはボーズでは終われん。
ダメ元で向かったのはやはり原発!
ポイントに着くとこちらも穏やかで、いかにも釣れなさそうな雰囲気デス。。。
先行者によるとダツがたまにアタル程度だとか。
思い切って南側の堤防まで行ってみたがダメ。
往復してテトラ帯に帰ってくる頃には夕マズメを迎えていた。
チラホラ居た釣り人も釣れなかったのか皆帰り、土曜日には珍しく貸し切りです♪
しかし、色々投げるがアタリは無く、日は沈みやっぱダメかな~と諦めかけていた時にルアーチェンジして1投目・・・ガツッ!
テトラギリギリにキャストしたので根掛かりかと思いリーリングを止めるとゴン!ゴン!来たので合わせをかますと、なかなか強烈な引きを見せる。が、強引に寄せて勝利を確信した時にフッと軽くなった・・・why?
何故かPEから切れとるし~さんざん投げ倒したので劣化してたのけ~?精神的にかなり痛い・・・。
こりゃ~釣るまで帰れねぇ~。
それから1時間程経過した頃にルアーチェンジして1投目・・・いい所に飛んだな~と思ってたらゴン、ゴン、ガツッ!!
先程より引かないが、コレをバラす訳にはいなない!
リールを巻きつつ後ずさりして砂浜にズリ上げ、ひとり暗闇で絶叫!
『原発メッキGETぉ!!!』

ギンガメ40センチは超えてるな。
前回に続き2匹目のデカエバ。
小さいけど、うれしいウレシイ価値ある一匹でした♪
ロウニン、ギンガメと来たので、次はカスミを釣りたいな~。
デカダツも。笑
スポンサーサイト
ところで、アジの便りはまだかな??
釣り収めは、荒れたらヒラ釣りに行こうと考えています。