7/12(土)~13(日)
最近、釣果がパッとしないので、今回は思い切って初めての島遠征に行ってきました。
行き先は竹島。
鹿児島港からフェリーミシマに乗って約3時間の船旅です。

桜島、開聞岳に別れを告げるとすぐに見えてきました。

文字通り、竹しか生えてません。

到着した港にある堤防に陣取り、準備していると、先に釣り始めたK山さんに速攻HIT!

ツムブリ!直後にY川さんがチビネイゴHIT!ボクは見えイカゲット!&ツムブリHIT!→フックアウト・・・まぁまぁ。『でも、やっぱ島はちげぇ~な!』って余裕ぶっこいてたら後が続かない・・・。
足元にはデカいカワハギの群れが居たので、ジグをしゃくってたらスレHIT!

ソウシハギってゆうらしい。この群れにウスバハギも混じってたので、ゴカイ付けて落とすと簡単に5匹程キープしてとりあえず食料を確保。
この後はたま~にアタリはあるが乗らなかったり、バレたりとしばらく沈黙。

K山さんは炎天下おNEWのショアジギタックルを黙々とぶん回す!

Y川さんはビールがぶがぶ飲んで『そろそろ肉焼こうぜ!』っとそれぞれ初めての島を満喫♪
夕方にイソマグロらしき巨大魚が数匹ボクのスピンテールにチェイスしてきてビックリさせられたが、ベイトが全く居ないせいか暗くなるまで粘ったが、ネイゴ数匹追加で昼の部終了。
ウスバとツムブリを塩焼きにして夕食にする。でもメインは肉!笑


二人ともTバックを頭から被って肉焼いてます!笑
腹ごしらえしたら夜の部開始。
キビナゴ付けてぶっ込んどけば色んな魚が釣れます♪

オジサン

シブダイ?

イスズミ

ザリガニ!???
ほとんど寝ずに朝を迎え、朝マズメに期待したが不発に終わりました。
初めての島遠征は釣果はイマイチでしたが、十分に楽しめました♪
住民の話では、キビナゴが接岸する季節なら青物入れ食いもあるとか。

左 竹島 右 硫黄島

次の島遠征計画が既に進行中!
最近、釣果がパッとしないので、今回は思い切って初めての島遠征に行ってきました。
行き先は竹島。
鹿児島港からフェリーミシマに乗って約3時間の船旅です。

桜島、開聞岳に別れを告げるとすぐに見えてきました。

文字通り、竹しか生えてません。

到着した港にある堤防に陣取り、準備していると、先に釣り始めたK山さんに速攻HIT!

ツムブリ!直後にY川さんがチビネイゴHIT!ボクは見えイカゲット!&ツムブリHIT!→フックアウト・・・まぁまぁ。『でも、やっぱ島はちげぇ~な!』って余裕ぶっこいてたら後が続かない・・・。
足元にはデカいカワハギの群れが居たので、ジグをしゃくってたらスレHIT!

ソウシハギってゆうらしい。この群れにウスバハギも混じってたので、ゴカイ付けて落とすと簡単に5匹程キープしてとりあえず食料を確保。
この後はたま~にアタリはあるが乗らなかったり、バレたりとしばらく沈黙。

K山さんは炎天下おNEWのショアジギタックルを黙々とぶん回す!

Y川さんはビールがぶがぶ飲んで『そろそろ肉焼こうぜ!』っとそれぞれ初めての島を満喫♪
夕方にイソマグロらしき巨大魚が数匹ボクのスピンテールにチェイスしてきてビックリさせられたが、ベイトが全く居ないせいか暗くなるまで粘ったが、ネイゴ数匹追加で昼の部終了。
ウスバとツムブリを塩焼きにして夕食にする。でもメインは肉!笑


二人ともTバックを頭から被って肉焼いてます!笑
腹ごしらえしたら夜の部開始。
キビナゴ付けてぶっ込んどけば色んな魚が釣れます♪

オジサン

シブダイ?

イスズミ

ザリガニ!???
ほとんど寝ずに朝を迎え、朝マズメに期待したが不発に終わりました。
初めての島遠征は釣果はイマイチでしたが、十分に楽しめました♪
住民の話では、キビナゴが接岸する季節なら青物入れ食いもあるとか。

左 竹島 右 硫黄島

次の島遠征計画が既に進行中!
スポンサーサイト
外で食べる肉はうまいっ!!
来週は,屋久島調査に行ってまいります!!