8/14(土)
盆休みに釣友が帰省したので久しぶりに一緒に行ってきました。
まず串木野に何か釣れるっしょ~的なノリで行ったら撃沈を喰らい。
なら江口でフラットフッシュ狙いでとある河口へ。
波が高く泥濁りのせいか、全くアタリなし。
諦めかけて河川内を探ってみるとコレが当たりでした♪
スピンテールでヒラメ2連、ワームでマゴチ2連、ミノーでマゴチ2連!!!

デコの浸食具合が気になるところですが・・・

タモは魚を洗う用です。

S君はアタリはあるがなかなか乗らない状況に苦しんでいましたが、粘って貴重な一匹をモノにしました。
53センチ!!!

ヒラメは小さかったですが、マゴチは全て50前後と良型揃いでした!
二人でコレだけキープ。お盆にスミマセン。
泥ニゴリを嫌ってヒラメやコチが河川内に入って来たようです。
ベイトもあんま居なかったし、腹減ってたんでしょう。
ミノーで2本釣れたのはとても良い体験でした。
シンキングミノーで底の地形を探りながら速度を調整しつつ巻いてくるとゴン!って感じ。
青物も遅れてるようだし、しばらくはマゴチングですね♪
盆休みに釣友が帰省したので久しぶりに一緒に行ってきました。
まず串木野に何か釣れるっしょ~的なノリで行ったら撃沈を喰らい。
なら江口でフラットフッシュ狙いでとある河口へ。
波が高く泥濁りのせいか、全くアタリなし。
諦めかけて河川内を探ってみるとコレが当たりでした♪
スピンテールでヒラメ2連、ワームでマゴチ2連、ミノーでマゴチ2連!!!

デコの浸食具合が気になるところですが・・・

タモは魚を洗う用です。

S君はアタリはあるがなかなか乗らない状況に苦しんでいましたが、粘って貴重な一匹をモノにしました。
53センチ!!!

ヒラメは小さかったですが、マゴチは全て50前後と良型揃いでした!
二人でコレだけキープ。お盆にスミマセン。
泥ニゴリを嫌ってヒラメやコチが河川内に入って来たようです。
ベイトもあんま居なかったし、腹減ってたんでしょう。
ミノーで2本釣れたのはとても良い体験でした。
シンキングミノーで底の地形を探りながら速度を調整しつつ巻いてくるとゴン!って感じ。
青物も遅れてるようだし、しばらくはマゴチングですね♪
スポンサーサイト