いらっしゃ~い♪かごんまで主にルアーふぃっしんぐしてます。興味ある方は覗いてってよ! | ||
懲りずに串木野の堤防へ行ってきました。 同行者はK元さん。 先週全く駄目だったので、カワハギセットも持参! 釣り場に着くと今日もシ~ン・・・。 さっそくエサ投入すると、カワハギ入れパク♪ K元さんは必死にジグを投げるが、全くダメ。 しばらくしてK元さんもルアーを諦め、2人でカワハギ釣りにハマる。 ![]() サイズは小さいがカワハギ特有のアタリ、引きを堪能♪んが、エサ取りも多く、特にキタマクラがかなりウザイ!途中こんなのも釣れた。 ![]() 食べられるらしいが、不安なのでリリース。 すぐにエサのオキアミが無くなったので、潮溜まりの巻貝をエサにしたらまた釣れる!でも割るのがかなり面倒なので終了。 会社の別のメンバーは長~い堤防に行ったらしいが、サゴシ、タチが結構釣れたらしい・・・。 ま~今回は最初からカワハギメインだったので良しとしましょう♪ 次ももちろんオキアミ持参で。
毎年この時期はサゴシ釣るのが楽しみですわ~。 今日は4時に起きて串木野へいざ出陣! メンバーはK元さん、Y川さん、そして急遽参戦する事になったmmくんとその弟さん。後からI園さんも合流。 まだ薄暗いうちにポイントへ到着し、ナブラが始まるのを待つ。 んが、いつまで経っても始まらない・・・。 たまに単発ナブラとダツが跳ねる程度。 足元を見るとカワハギちゃんがいっぱい。 ジグに興味を持って集まってきたのを捕獲。 ![]() でもすぐに見切られてしまい、ワームで攻めるも、1匹のみ・・・。 ![]() この後K元さんにまぐれでカマスが釣れる。(笑) 本命のサゴシ&あわよくばネイゴ、タチウオ、イカと思っていたが全く釣れんかった・・・。 結局、6人でカワハギ、カマス、フグ、キタマクラ、ミニハタ各1匹とゆうとんでもない結果に終わってしまいましたとさ・・・。 次行くときはオキアミ持参で。 追記:根がかりを外そうとしたときにPEがトップガイドに絡まっていたらしく、モスバックMS-63MPSの穂先がペキッといってしまったぁぁ~ぐぁ~・・・。 幸い2センチ程だったので帰りに荒田にある中古釣具屋『フィッシンぐぅ』(だったかな。)に寄って修理してもらいました。修理賃はなんと100円!あまりの安さにちと申し訳無い気持ちになりましたが、他になにも買わずに帰りました。(爆)でも、ココは中古、新古の釣具が安くで売られていて、マメに通えば掘出し物をGETできるかも。特に竿はヤフオクで買うよりも安いかも。ちぇけらっちょ!!
またまた甑に行ってきました。船はいつものエビス♪ メンバーはI園さん、Y川さん、I村さん、K元さん、M門さん、M田さん、T飼くん、Hくんそしてオレの総勢9名。 T飼くん、Hくんは初心者で初参加。んが、T飼くんがミラクル連発!! ![]() ↑ハマチ4キロ弱! その他スジアラ4キロ弱にネイゴも連発。ビギナーズラックにしては出来過ぎ・・・どうなってんだコリャ(汗) ![]() ↑カマスサワラ5.5キロ!!(M田さん)良く走りましたね~。 ![]() ↑ヒラス2キロ強!(K元さん)念願の初ヒラスおめでとう!帰りは眼がイッてましたが・・・ ![]() ↑ネイゴ(オレ) ![]() ↑数は釣れたが型が小さい。 船中ネイゴ20数匹、ハマチ、ヒラス、カマスサワラ、スジアラ、シイラ等なかなかの釣果に恵まれた。 僕はとゆうとネイゴ5匹、極小スマガツオ3匹、オジサン2匹、ハタ1匹の計11匹でなんとか竿頭は死守したものの、サイズがどれも小さかったので×です・・・ 今回、初心者のT飼くんが好釣果を出しましたが、彼はひたすらタダ巻きに徹していました。なかなかリズムの良いタダ巻きで、僕は高速ジャカジャカ巻きにこだわってきただけに新たな発見ですな。 ![]() ↑船長いつもありがとうございます! |
||
Copyright © ♂Shangri-La♀ All Rights Reserved. Designed by 無料ゲーム-ダンボール Template by タイラーぶろぐ |